ふたば工業 株式会社

三価クロムメッキ、無電解ニッケルメッキは埼玉県北足立郡のふたば工業

営業品目

無電解ニッケルメッキ
銅ニッケルクロムメッキ

 

FAXからのお問い合わせ

 

WA

 

NC network

 

HOME»  見積りに際しての注意点

御見積をご希望する方へ

見積金額の算出方法と注意点

見積金額の算出方法と注意点

 

メッキの見積は、下記の5点が基本となります。
◆メッキの種類
◆メッキするものの素材
◆メッキ厚さ
◆仕上げ程度
◆数量
◆製品形状

従って、品質に優れたメッキを適切なコストで発注するためには、それらの基本を含めて、下記各事項をはっきりと示し、事前に十分検討する事が必要です。

 

メッキの目的

何のためにメッキを施すのか
=====================================================================
Ex.ハンダ付け性、電気伝導性

 

メッキの種類

どのようなメッキを選ぶか。
そのメッキで目的が果たせるのか。あるいは、より適切な方法はないか。
=====================================================================
Ex.金メッキと銀メッキのどちらがいいのか‥

 

数量・納期

発注量は何個、又は何kgなのか。
ロット数は、納期はどの程度なのか。
=====================================================================
Ex.1ロット60個、合計で30ロットの注文

 

メッキの膜厚

何ミクロン指定か。
製品の仕上げ寸法があれば、どの程度か。
ばらつきの許容度や測定箇所は。
=====================================================================
Ex.箇所Aは5μm、箇所Bは1μmでお願いします。

 

仕上げ状態

表面状態は、光沢か半光沢か。
それとも、つや消しか、特殊な仕上げが必要か。

 

材質

材質は何か。
メッキに悪影響を及ぼす特殊な成分を多量に含有していないか。
焼き入れや焼もどしなどの熱加工は施されているか。
機械加工に使用した切削油の種類は何か。
加工欠陥の有無は?
=====================================================================
Ex.焼き入れ・焼もどしはしてあるが、脱水素処理をして下さい。

 

形状

治具取り付けを考慮した形状となっているか。
エアー抜き、液抜きの穴はあるか。
各部や凹部にRがついているか。
液がしみ込む構造になっていないか。