ふたば工業 株式会社

三価クロムメッキ、無電解ニッケルメッキは埼玉県北足立郡のふたば工業

営業品目

無電解ニッケルメッキ
銅ニッケルクロムメッキ

 

FAXからのお問い合わせ

 

WA

 

NC network

 

HOME»  三価クロムメッキ

三価クロムメッキ

クロムメッキ液に使用する材料は、通常六価クロムです。

メッキ被膜として析出する金属クロム自体は安全ですが、製品の形状により、微細な加工部位や隙間等にメッキ液としての六価クロム分が残存する危険が有る為、製造工程に六価クロムを使用しない事が望まれています。


弊社のクロムメッキは、国内でも数少ない三価クロムのメッキ液を使用した、六価クロムフリーのクロムメッキです。



利用分野

自動車のフロントグリル ドアハンドル コンソール廻り部品等の内装品

自動二輪部品 自転車部品 携帯電話部品 デジカメ 釣具(リール) ゴルフクラブ 照明器具   アクセサリー 水洗金具 ポット その他

 

三価クロムとは

弊社3価クロムめっき浴と6価クロムめっき浴の諸特性比較

項目

 3価クロム

 6価クロム

 均一電着性

 非常に良好

 悪い

 硬度

 1100~1200HV

 800~1000HV

 耐食性

6価クロムと同等(不動態処理後) 

 ―

 耐熱性

6価クロムと同等 

 耐薬品性

 6価クロムと同等

 ―

析出構造 

マイクロポーラス 

非マイクロポーラス 

 

クロムめっきとJIS記号

正確には クロムめっきの前にニッケルめっきを下地と使用していますのでニッケルクロムめっきとJIS記号になります

 

めっきの金属種類 

等級 下地めっき 下地めっき最小厚さ 最上層めっき

最上層めっき最小厚さ 

記号 

ニッケルクロム 

1級

Ni

 3

 Cr r

0.1

Ep-Fe/Ni3 bCr 0.1

ニッケルクロム 

2級

 Ni

5

Cr r

0.1

Ep-Fe/Ni5bCr 0.1 

ニッケルクロム 

3級

Ni 

 10

 Cr r

 0.1

Ep-Fe/Ni10bCr 0.1 

ニッケルクロム 

4級

Ni 

 15

 Cr r

 0.1

Ep-Fe/Ni15bCr 0.1 

ニッケルクロム 

5級

Ni 

 20

 Cr r

 0.1

Ep-Fe/Ni20bCr 0.1 

ニッケルクロム 

6級

Ni 

 25

 Cr mp又はmc

 0.1

Ep-Fe/Ni25bCr 0.1 mp又はmc

ニッケルクロム 

7級

Ni 

 30

  Cr r

 0.1

Ep-Fe/Ni30bCr 0.1 

ニッケルクロム 

8級

Ni 

 40

 Cr r

 0.1

Ep-Fe/Ni40bCr 0.1 

ニッケルクロム 

9級

Ni 

 30

 Cr mp又はmc

 0.1

Ep-Fe/Ni30bCr 0.1 mp又はmc